8/5-8/6 高知大学にて武器アート展が開催されました
2017/09/13
日 時:2017年8月5日(土)~8月6日(日)
場 所:高知大学 国際連携推進センター2F
主 催:くらしを見つめる会、高知大学土佐さきがけプログラム学生有志
参加者:40名
くらしを見つめる会、高知大学の土佐さきがけプログラムの学生有志の協力を得て、武器アート6作品の展示を行いました。
ご協力ありがとうございました。
武器アート展の開催や、作品の貸し出しに関するお問い合わせは、こちらからお気軽にご連絡ください。
7/21-7/27 松山市平和資料展で武器アートを展示しています
2017/07/21
松山市の「平和資料展」内で、「平和で持続可能な社会をつくろう!」をテーマに
モザンビークの武器アート展示を行っています。ぜひ、会場でご覧ください!
■日 時:2017年7月21日(金)~7月27日(木)
※7月21日(金)13:00~21:00
7月22日(土)~7月26日(水)9:00~21:00
7月27日(木)9:00~17:00
■場 所:松山市総合コミュニティセンター(松山市湊町7丁目5番地)
1階コミュニティプラザほか
●7月21日(金)~7月27日(木)
・展示等 [写真] 松山空襲の記録、広島・長崎の原爆等
[遺品] 千人針、軍隊手帳、防空頭巾、軍服等
[図書] 平和関係図書
[作品] 世界連邦推進全国小・中学生平和ポスター優秀作品
・平和ビデオ上映
『愛媛の空襲』『平和のバトン』『お城下が燃えた』
・その他
自由研究コーナー、折り鶴コーナー、平和メッセージコーナーなど
●7月22日(土)13:30~、15:30~
・平和おはなし会 中央図書館内おはなしコーナーにて開催
・絵本『すみれ島』 語り『おこりじぞう』 紙芝居『かわいそうなぞう』
●7月23日(日)14:00~ 平和の語り部 松山大空襲体験談 愛原章 氏
新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」にて武器アート展とイベントが開催されました
2016/01/08
新潟大学の学生を中心にして組織された「武器をアートに」新潟実行委員会が、新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」において、武器アート展とその関連イベントを開催しました。
展示期間:2016年1月16日~2月21日
場所:新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカI 2階 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
主催:「武器をアートに」新潟実行委員会
2015年9月にモザンビークに同行した新潟大学の学生インターンが中心となって企画し、作品15点の展示を行いました。音楽イベントやトークイベントなども併催され、学生主体の企画に対し、メディアからの注目も集まり、多くの取材を受けました。また、この企画がきっかけとなり、新潟の国際大学と池田記念美術館における展示につながりました。